-
9月24日。2017.09.26 Tuesday
-
今日はまーくさんをお誘いして今度は新潟トンボツアーに行ってきました
目的はまーくさんがまだ出会えてないコバネアオイトトンボ、マダラナニワトンボ
待ち合わせの池にちょっと早く到着したらすでにまーくさんは来ていて仮眠中〜
待ち合わせの時間まで1時間位あったので寝かせてあげる事にして散策〜
イチモンジセセリがお花で吸蜜していたのでパシパシと撮っていたら赤とんぼに混じって黒っぽいのが飛んで止まった
もしかしたら…マダラ…
池の周りでしか確認した事がなかったけど止まった所に行って確認したらやっぱりマダラナニワトンボでした
取り急ぎ寝かせてあげるはずのまーくさんをたたき起こして寝ぼけまなこのまーくさんと撮影〜
結果的にここでたたき起こさなくても他でも撮影出来たのでちょっと可哀想な事をしちゃいました
起こしちゃったのでこのまま池の散策を開始〜
この池にもコバネアオイトトンボ、マダラナニワトンボが居るはずなのだがコバネは見たことが無い…
アオイトトンボ、キトンボ、オオルリボシヤンマ、マユタテアカネなどを確認。まーくさんはモノサシトンボも確認してました。
前回来た時は池の周りに居てくれたのに姿が無い…時間が早いのかなぁ…
キトンボに遊んでもらって待つも来ないのでさっき撮った所に戻って探してみたら一頭居ましたがなかなか撮影させてもらえず…
撮れたのは…証拠写真程度でした…
アキノウナギツカミで吸蜜のイチミンジセセリ。
いきなり現れた
マダラナニワトンボ♂。
キトンボ連結。
横から
マユタテアカネ♀…かなぁ…
アオイトトンボ♂。
オオウラギンスジヒョウモン♀。
キトンボ。
飛翔も〜
オニヤンマ。
ガサガサ〜ッと落ちてきたキトンボ…
どうやらメスの取り合いだったのかも…アレアレ…3頭の連結に…
飛び回ってやっと止まった
♂⇒♂⇒♀の連結。
マダラを見たポイントにまた戻ってみたら…
一頭居ましたが近づくと飛んじゃう…
何と撮れた証拠写真。
マダラナニワトンボ♀。
次の池に移動〜
途中の休耕地を覗いてみたら…
キイトトンボ。
アオイトトンボ連結。
オオイトトンボ交尾。
メスグロヒョウモン♀。
途中で寄ったコンビニでまーくさんが見つけた蛾。
クスサン。
次のいけではコバネアオイトトンボが目的ですが…マダラナニワトンボがい〜っぱ〜い
着いてすぐにまーくさんがコバネを発見
無事に撮影が出来ましたがもっと数が多いかと思いきやアオイトトンボが多くて確認できたのは2頭…
でも、マダラナニワトンボの連結や連結産卵、交尾シーンが撮れて嬉しかったです
マイコアカネ♀。
コバネアオイトトンボ♂。
同上個体
別個体。
同上個体
アオイトトンボ♂。
お食事中の
アオイトトンボ♀。
マダラナニワトンボ♂。
連結産卵。
ちょっとボケてますが降り落としている卵が写ってました。
交尾。
メスの単独が見つけられなかったのが残念でした…
リスアカネ♂。
マイコアカネ♂。
オオウラギンスジヒョウモン♀。
キタテハ。
ここで終了?…去年の夏にマダラナニワトンボを沢山見たもう一つの池を確認したくて行く事になって移動〜
到着して探してみましたが居ません…去年は居たのに…
オオルリボシヤンマがぶんぶん飛んでいるのでちょっと捕獲して撮影
して遊んでいたら旦那さんが一頭見つけてくれてちょっと捕獲して撮影した後ちゃんとリリースして今日のツアーは終了〜
帰る途中に見つけたお蕎麦屋さで遅いお昼を食べて帰路につきました
ここでも沢山居ました。
アオイトトンボ♂。
オオルリボシヤンマ♂。
マダラナニワトンボ
アキアカネ♀。
ちょっと遠かったけど目的種は無事に撮影する事が出来て楽しい撮影ツアーになりました。
まーくさんお疲れさまでした。また、よろしくお願いします
-
-
お疲れ様でした。
今回もお世話になりっぱなしで…
マダラナニワがあんなにいて嬉しかったです。
コバネは思ったよりも撮っていなくちょっと後悔。
マダラナニワを中心に追いかけたから…
来年も行くようでしたら、またご一緒させてくださいね〜| まーく | 2017/09/29 1:08 AM |まーくさま
お疲れさまでした。
コバネはあのアオイトの中から探すのはちょっと難しいですよね
私ももっと探せばよかったと後悔でした(汗)
来年はあそこを中心に時間を使いたいですね!!
マダラの産卵シーンはもう少しちゃんと撮りたいですね。
来年、声をかけますね!!| なつ | 2017/09/29 8:04 PM |
- この記事のトラックバックURL
- http://kimagure.musimusi.moo.jp/trackback/1016700
- トラックバック